top of page
お知らせ
公益財団法人金沢健康福祉財団職員の新型コロナウイルス感染について
本日、職員1名(60歳代女性)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。当該職員は、昨日検査を受けて陽性であることが判明したもので、8月13日(土)以降、出勤しておりません。 濃厚接触者に該当する職員はおらず、職場の消毒も終えていることから、通常どおり業務を継続...
2022年8月17日
「シニア向けスマートフォン活用講座」の参加者募集!
日時・内容:1回目 8月16日(火) 14:00~16:00 スマートフォンに関する基礎知識、基本的な操作方法、アプリのインストール方法等を学びます。 2回目 8月18日(木) 14:00~16:00 金沢市アプリの紹介、スマートフォンによる金沢市各種電子申請サービスの手続...
2022年7月28日
老人福祉センター等の行事予定表と施設たよりについて
老人福祉センター等の行事予定表と施設たよりはこちらからご確認ください。 →行事予定表 →万寿苑たより →生きがい交流館たより →松寿荘たより →鶴寿園たより →千寿閣たより 【お問い合わせ先】 ・老人福祉センター万寿苑 電話244-6745 ・十一屋生きがい交流館...
2022年7月28日
いいがいネット連携委員会について(令和4年7月4日)
金沢市在宅医療・介護連携支援センター(いいがいネット)内に新たに「いいがいネット連携委員会」を設置しました。(令和4年7月4日) →記事・委員名簿 【問い合わせ先】 金沢市在宅医療・介護連携支援センター(いいがいネット) 電話076-222-0172
2022年7月12日
そくさい地域出前講座 金沢・健康を守る市民の会
そくさい地域出前講座についてはこちらからご確認ください。 →健康講座 →口腔・栄養教室 →体力測定コース →体操コース 【問合せ先】 金沢・健康を守る市民の会 電話:076-222-0103
2022年6月29日
かなざわケアサポーター養成研修受講生募集
当研修は、介護予防・日常生活支援総合事業(以後、総合事業)において軽度の介護が必要な方のお宅へ訪問して家事(掃除・洗濯・買物・調理など)を提供する従事者の養成を目的としています。 この研修を修了することで、『かなざわケアサポーター』として市内の事業所で働くことができるように...
2022年6月29日
老人福祉センター等の行事予定表と施設たよりについて
老人福祉センター等の行事予定表と施設たよりはこちらからご確認ください。 →行事予定表 →万寿苑たより →生きがい交流館たより →松寿荘たより →鶴寿園たより →千寿閣たより 【お問い合わせ先】 ・老人福祉センター万寿苑 電話244-6745 ・十一屋生きがい交流館...
2022年6月23日
金沢・健康を守る市民の会職員の新型コロナウイルス感染について
当会の職員1名(女性)が5月9日(月)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 当該職員は、5月9日(月)に検査を受け、陽性であることが判明したもので、5月7日(土)以降出勤しておりません。濃厚接触者に該当する職員はおらず、職場の消毒も終えていることから...
2022年5月10日
みんなの健康運動教室の受付開始です!
開催日時:令和4年5月25日(水)または5月29日(日) いずれも14:00~15:30 ※両日とも同じ内容です。どちらか都合のよい日程にお申し込みください。 開催場所:金沢健康プラザ大手町東館4階(金沢市大手町3-21)...
2022年5月10日
老人福祉センター等の行事予定表について
老人福祉センター等行事予定表はこちらからご確認ください。 →行事予定表 【お問い合わせ先】 ・老人福祉センター万寿苑 電話244-6745 ・十一屋生きがい交流館 電話241-5958 ・老人福祉センター松寿荘 電話268-6757 ・老人福祉センター鶴寿園...
2022年5月6日
健康スタジオ開放について
健康スタジオ開放は5月9日(月)より 新規会員登録の申込受付を再開します。 〇再開日 5月9日 〇申込方法 初回利用日当日の電話予約制(当日午前9:00より) TEL 233-0033(金沢健康プラザ東館) 〇持ち物 ・身分証明書(保険証、運転免許証など)※会員登録時の...
2022年5月6日


動画「なるほど、なっとく!健康講習会」配信のお知らせ
令和4年3月開催の講習会の様子を編集して動画を作成しました。 ぜひ、ご覧いただきお役立てください。 タイトル:なるほど、なっとく!健康講習会 テーマ: 今日から実践!ラジオ体操を学ぼう 講師:全国ラジオ体操連盟 普及推進員 石黒 美範 氏 2級ラジオ体操指導士 東 康子 氏...
2022年3月26日
老人福祉センター等の利用制限の緩和について(利用にあたっての注意事項)
老人福祉センター等の利用について、3月22日(火)より、利用制限を緩和します。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 【対象施設】 ・老人福祉センター万寿苑 電話244-6745 ・十一屋生きがい交流館 電話241-5958 ・老人福祉センター松寿荘...
2022年3月22日
動画とちらし「健康づくりのレ・シ・ピ~女性の健康~」配信のお知らせ
バランスのとれた食事や食生活改善に関する知識を、皆様にお届けするために、動画とちらしを作成しました。ぜひ、ご覧いただきご活用ください。 「健康づくりのレ・シ・ピ~女性の健康~」 テーマ: おかずやデザートにおすすめ! レシピ: ビーンズとりんごの白和え 協力:...
2022年2月22日
「からだとこころのリラックス教室③」の参加者募集!
内容:講話「笑顔で過ごす睡眠の方法」 講師:鈴木 智 氏(金沢駅前ぐっすりクリニック 医師) 開催日時:令和4年3月10日(木) 14:00~15:00 開催場所:金沢健康プラザ大手町東館4階(金沢市大手町3-21) 費用:100円...
2022年2月2日
「女性のためのヘルスアップ講座」の参加者募集!
内容:講話/実技「~今よりもっと美しく輝くために~美と健康の秘訣を学ぼう!」 ・女性特有の疾患予防についてのお話 ・骨盤底筋体操などの体験 講師:赤澤 純代 先生、笹川 寿之 先生、澤田 未央 先生(金沢医科大学病院) 開催日時:令和4年3月5日(土)...
2022年2月2日
「からだかろやか塾」の参加者募集!
開催日時:①令和4年2月10日(木曜日) ②令和4年2月17日(木曜日) ③令和4年2月24日(木曜日) いずれも13:30~15:00 内容:医師や体育学教授等による講話 管理栄養士による食生活診断や講話 運動実技(ピラティス、ストレッチ、筋トレ等)...
2022年1月27日
かなざわケアサポーター養成研修受講生募集
当研修は、介護予防・日常生活支援総合事業(以後、総合事業)において軽度の介護が必要な方のお宅へ訪問して家事(掃除・洗濯・買物・調理など)を提供する従事者の養成を目的としています。 この研修を修了することで、『かなざわケアサポーター』として市内の事業所で働くことができます。...
2022年1月18日
健康スタジオ開放について
健康スタジオ開放は1月17日(月)より開放日・利用時間を変更します。 〇開放日 毎日(第1日曜日、祝日、年末年始は休み) 〇利用時間帯 ①13:00~14:00 ②14:15~15:15 ③15:30~16:30 〇利用人数 各利用時間帯6人まで...
2022年1月13日
「入退院時における医療と介護の連携状況調査」及び「ICT活用に関するアンケート」の集計結果について
「入退院時における医療と介護の連携状況調査」と「ICT活用に関するアンケート」の回答に、ご多忙のところご協力頂き、誠にありがとうございました。 この度、今年度の調査が完了しました。開始から5年を経過した調査もあり、これまでの経過と併せ集計結果を公表することに致しました。...
2022年1月6日
