教室・事業名から選ぶ
各教室・事業名をクリックすると、案内チラシがPDFファイルで確認できます。
ヘルシークッキング
概 要
栄養士との講話・調理実習を通し、栄養から健康づくりについて学びます。
対 象
市民
今日から始める未病ケア
概 要
未病についての講話と軽運動
対 象
市民
備 考
①「さわやかウオーキング(犀川)」→ちらし
令和7年5月15日(木)
②「ラジオ体操」
令和7年5月27日(火)
③「ピラティス」→ちらし
令和7年6月6日(金)
④「ボディメイク」
令和7年6月13日(金)
⑤「オーラルケア」→ちらし
令和7年7月11日(金)
⑥「漢方と太極拳」
令和7年7月25日(金)
⑦「シナプソロジー」
令和7年8月1日(金)
⑧「転倒予防にはバランス機能のアップを!」
令和7年8月26日(火)
⑨「栄養とヨガ」→ちらし
令和7年9月11日(木)
⑩「筋膜リリース」
令和7年9月30日(火)
⑪「マインドフルネス」→ちらし
令和7年10月10日(金)
⑫「便秘予防で元気に長生き!」
令和7年10月14日(火)
⑬「正しい姿勢で腰痛、膝痛を防ぐ!」→ちらし
令和7年11月7日(金)
⑭「まいどさんとウオーキング」
令和7年11月18日(火)
⑮「ポールウオーキング」→ちらし
令和7年12月9日(火)
⑯「尿漏れを防ぐ習慣」
令和7年12月15日(月)
かなざわ健康ポイントアプリ普及講座
概 要
「かなざわ健康ポイントアプリ」が活用できるように支援します。
対 象
自身のスマートフォン を所有している18歳以上の金沢市民
備 考
第1回 令和7年 4月17日(木)
第2回 令和7年 6月27日(金)
第3回 令和7年 8月19日(火)
第4回 令和7年10月21日(火)
第5回 令和7年11月13日(木) →ちらし
第6回 令和7年12月11日(木)
第7回 令和8年 1月15日(木)
第8回 令和8年 3月10日(火)
未病対策キャラバン
概 要
イベント会場に未病の普及啓発ブースを設置
対 象
市民
第1回 令和7年5月25日(日)→スポーツとみどりdeハッピーフェスタ
第2回 令和7年8月24日(日)→健康ミニフェスタ with eスポーツ
第3回 令和7年9月21日(日)→金沢スポーツパークフェスタ
第4回 令和7年9月23日(火)→金沢市民音楽祭
第5回 令和7年9月28日(日)→健康づくりフェア
備 考
高齢者健康づくり体力増進教室
概 要
年間を通じて、色々な運動などを行います。
全40回です。
対 象
65歳以上の市民
備 考
概 要
専門職によるフレイル予防の講話や実技
対 象
65歳以上の市民
【運動B(身体活動編)】毎月第1火曜日
【お口の機能編】毎月第2月曜日
【運動A(運動編)】毎週水曜日
【栄養編】毎月第3金曜日
【社会参加編】毎月第4月曜日
備 考
概 要
フレイル予防レシピの調理・試食、栄養講話など
対 象
65歳以上の市民
第1回 令和7年7月15日(火)
第2回 令和7年7月29日(火)
第3回 令和7年8月 7日(木)
第4回 令和7年8月21日(木)
備 考
