top of page

「女性のためのヘルスアップ講座」の参加者募集!

  • 執筆者の写真: 金沢健康福祉財団
    金沢健康福祉財団
  • 2022年2月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月4日

内容:講話/実技「~今よりもっと美しく輝くために~美と健康の秘訣を学ぼう!」

   ・女性特有の疾患予防についてのお話

   ・骨盤底筋体操などの体験

講師:赤澤 純代 先生、笹川 寿之 先生、澤田 未央 先生(金沢医科大学病院)

開催日時:令和4年3月5日(土)

     14:00~15:30

開催場所:金沢健康プラザ大手町東館4階(金沢市大手町3-21)

費用:100円(資料代、保険料)

対象:概ね20歳から60歳までの金沢市民の女性

定員:30名程度 (事前の電話申込みによる先着順)

その他:筆記用具、フェイスタオルをお持ちください。

    運動しやすい服装でご参加ください。



【問合せ先】

公益財団法人 金沢健康福祉財団

健康増進課

電話:076-222-0102

最新記事

すべて表示
●在宅医療症例検討会を開催します(いいがいネット)【 令和7年11月14日(金)19時00分から】※開催終了

「在宅医療症例検討会」を開催します(令和7年11月14日(金)19時00分~)   形 式 ハイブリッド開催(Zoom及び会場) 会 場 金沢健康プラザ大手町 東館4階 大研修室(大手町3-21) 講演① 「当院で行っている腹膜透析の実際について」 講 師 小松市民病院 腎臓内科 医長 谷 悠紀子 先生 講演② 「腹膜透析のケアの実際」 講 師 金沢大学附属病院 腎不全看護認定看護師 向出 美穂

 
 
●「市民公開講座」(在宅医療・介護連携)を開催します【11月8日(土)】午後2時30分~4時 ※開催終了

「市民公開講座」(在宅医療・介護連携)を開催します(令和7年11月8(土)14時30分~16時)   ※申込締切 定員になり次第締め切りとさせていただきます。     テ ー マ 「やつてみまっし!人生会議(ACP)」       ~あなたの生きがいはなんですか?~  講  演 清水 雄三 先生(かがやきクリニック院長)       場  所 石川県立図書館だんだん広場(小

 
 
●在宅医療災害時対応研修を開催します(いいがいネット)【 10月16日(木)】※開催終了

「在宅医療災害時対応研修」を開催します(令和7年10月16日(木)14時30分~15時30分)   ※申込締切 令和7年10月15日(水) 場  所 Zoom及び金沢健康プラザ大手町東館4階 大研修室(大手町3-21) 内  容  「能登半島地震を経験して医療・介護連携で考えられること」       ~石川県介護支援専門員協会の震災支援を経験して見えてきたもの~   講  師 池田 知子 氏(石

 
 
bottom of page