top of page

「入退院時の医療・介護連携指針」の試用について(いいがいネット)※9月22日更新

〇 現在、いいがいネットでは「入退院時の医療・介護連携指針」(H30)の更新作業を行っています。

〇 9月21日(木)に開催した、第2回いいがいネット連携委員会にて、第1回いいがいネット連携委員会後の

 見直し案の提示を行い、各団体へ、見直し後の確認をお願いいたしましたので、掲載内容を更新いたします。

〇 連携指針につきましては、より多くの事業者さんにご試用いただき、ご意見をいただければと考えており

 ます。

〇 今後も、より多くのご意見を反映できるよう取り組んで参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


〇 現在の連携指針(H30)は、いいがいネットホームページに掲載しております。 

〇 更新後の見直し案については、下記の下線部分(青色)をクリックしてご確認願います。


→「介護保険の認定があり担当のケアマネジャーがいる場合のイメージ」(R5)➀②  ※見直し前 8/4掲載分

「介護保険の認定があり担当のケアマネジャーがいる場合のイメージ」(R5)③④  ※見直し前 8/4掲載分


→「連携指針見直し案」➀

→「連携指針見直し案」②

→注釈「注1」

→注釈「注2」

→注釈「注3」

→注釈「注4~6」  


【問い合わせ先】

金沢市在宅医療・介護連携支援センター(いいがいネット)

電話076-222-0172 担当 川村 島津 平野

最新記事

すべて表示

「市民公開講座」を開催します(令和5年12月9日(土)14時00分~15時30分) ※申込締切 令和5年12月7日(木) 場  所 Zoom及び金沢健康プラザ大手町東館4階 大研修室(大手町3-21) テ ー マ ここまで来た!「在宅医療と介護」~ぷらす人生会議のすすめ~ 講  師 野口 晃 先生(かがやき在宅診療所 院長) 松田 和可子 氏(かがやき在宅診療所 作業療法士

→こちらからご回答下さい ※大変恐縮ですが、アンケートの回答は、11月1日以降、ご入力をお願い致します。(回答内容の対象期間は10月1日~10月31日までになっております。) ※「入退院時における医療と介護の連携状況調査」につきましては、事前に郵送にて依頼文を送付しております。 【問い合わせ先】 金沢市在宅医療・介護連携支援センター(いいがいネット) 担当 川村 島津 平野 電話076-222-0

昨年度、「在宅医療と介護の連携に関するアンケート(一斉調査)」の回答に、ご多忙のところご協力を頂き、誠にありがとうございました。 8月22日(火)に金沢市在宅医療・介護連携推進協議会にアンケートの実施報告を致しましたので、集計結果をお知らせ致します。 また、平成27年に実施した一斉調査と比較等を行った同協議会資料についても一部、公開致します。 →集計結果(PDF) →協議会資料(PDF) 【問い合

bottom of page