top of page

子育て支援員養成研修 受講生募集中!

 当研修は、子育て支援の担い手となる「子育て支援員」の確保と資質の向上を目的としています。

 この研修を修了することで、金沢市が実施する『産前・産後ママヘルプサービス』にヘルパーとして従事できるようになります。

 →チラシ(PDF)

 →日程表(PDF)

 →申込書(PDF)

 →申込書(Excel)


1.開催日時

  【全4日】

 1日目 : 9月14日(木)9:30~15:10

 2日目 : 9月15日(金)9:30~12:30

 3日目 : 9月20日(水)10:00~15:10

    4日目 : 9月21日(木)9:30~15:40


2.会  場

  金沢市教育プラザ(金沢市富樫3丁目10-1)

  2号館212研修室(1,3,4日目)、1号館131研修室(2日目のみ)


3.費  用

  テキスト代 3,080円


4.対 象 者

  子育て支援に関心があり、産前・産後ママヘルプサービス事業に従事できる方


5.定  員

  20名

※定員を超えた場合は、受講動機等で選考させていただきます。


6.研修カリキュラム

  講義・講演合わせて15.5時間


7.申込方法

  受講申込書を事務局に郵送又はFAXもしくはご持参にてご提出ください。


8.申込締切

  令和5年9月5日(火)必着

   お問合せ多数につき、締切日を8月31日(木)から延長しました!


9.注意事項

  当財団独自のカリキュラムのため、国が定める「子育て支援員研修」とは異なります。

  全国で有効な資格ではございませんのでご留意ください。


【問い合わせ・申込先】

公益財団法人金沢健康福祉財団

〒920-0912 金沢市大手町3番23号

電話:076-260-0071 FAX:076-222-4366

最新記事

すべて表示

日 時 : 1回目 令和5年10月18日(水) 14:00~16:00 2回目 令和5年10月25日(水) 14:00~15:30 会 場 : 金沢未来のまち創造館(金沢市野町3-11-1) 内 容 : 参加者同士でチームを組み、アプリを使ってメッセージや写真などを投稿し、 運動やウオーキングの習慣を身につけてもらう講座です。 費 用 : 無料 定 員 : 10名(先着順) 対 象 : 65歳以上

内容:専門職講師によるフレイル予防の講話や実技 開催日時: 【運動B(身体活動編)】 令和5年10月3日(火曜日) 【お口の機能編】 令和5年10月16日(月曜日) 【運動A(運動編)】 令和5年10月4日、11日、18日、25日(いずれも水曜日) 【栄養編】 令和5年10月20日(金曜日) 【社会参加編】 令和5年10月23日(月曜日) いずれも13:30~14:30 開催場所:泉野福祉健康セン

bottom of page